三浦半島の、首都圏から近いけど、自然を満喫できる荒崎潮騒シーサイドハイキングコース。
道なき道を進み、岩場をよじ登ったりのアドベンチャーです。
荒崎公園から、出発。海岸沿いの岩場を歩き、お仙ヶ鼻で一旦、陸に上がる。
そして栗谷浜港から和田長浜までの、ハイキングコース。
荒崎公園までのアクセス
京浜急行「三崎口」駅から、三22荒崎行バスに乗り(約30分)、終点「荒崎」下車。
荒崎公園まで徒歩4分。
*首都圏からだと、京急「三浦半島1DAYきっぷ」を利用するのがお得!
(京急各駅の券売機で購入可能)
例えば、京急川崎からの1DAYきっぷ、1640円。
京急川崎~三崎口 723円
三崎口~荒崎 326円
矢作入口~三崎口 189円
合計、1961円。321円のお得です。
三崎口から荒崎公園まで。 [http://
]
荒崎公園から和田長浜周辺地図 [http://]
荒崎シーサイドコース
荒崎公園→→十文字洞窟→→弁天島→→お仙ヶ鼻→→栗谷浜港→→佃嵐崎→→和田長浜
*片道約3km、1〜2時間。
荒崎公園内、十文字洞窟の横からスタート。
歩き出して、すぐに弁天島が見える。
風光明媚な景色が広がる。このあたりは、まだコンクリートで道が作られている。
途中、道が破損。そこで折り返して帰ってしまう人がいた。
確かに、すこしこわい。
無理は禁物だが、行けなくはない。
そこからは、人もおらず、大自然が広がる。水もきれい。
コンクリートで作られた道はなくなり、岩場を歩く。
*「荒崎・潮騒のみち」の看板が、所々に設置されているので、道標にいい。
進んで行くと、美しい浜辺があり、海沿いを進めなくなる。その浜辺の脇にある、細い階段を登っていく。
この岩場は、お仙ヶ鼻です。
登り切ったところの正面に、急な細い下り坂の道があるので、そこを下る。
下りきると、栗谷浜港がある。
そこを、通り抜けて進む。
岩場を進んで行くと、佃嵐崎がある。高台で眺めがよく、運がいいと富士山が望める、絶景スポット!
さらに進むと、和田長浜に着く。
キャンプやBBQをする人で、賑わっている。
和田長浜から三崎口までのアクセス
バスで三崎口に戻る場合は、和田長浜からさらに、浜辺を小さな港に突き当たるまで進んで、そこからは普通の住宅のある道を、道なりに進み、「矢作入口」バス停を目指す。徒歩約15分。
三崎街道にあるバス停から三崎口行きのバスに乗る。バスで6分。
まとめ
荒崎公園からお仙ヶ鼻(栗谷浜港の手前)までは、手付かずの自然と絶景が広がっており、人も少ないです。
栗谷浜港から和田長浜までは、ソレイユの丘・和田長浜からアクセスしやすいため、多くの方が楽しまれていました。
お天気がいいと、富士山も望めれる、絶景のハイキングコース!
満潮であったり、お天気・波の状況によりアクセスできない場合もあります。無理をしないことが前提ですが、是非三浦半島を満喫してください。三浦半島、いいですよ〜!
Youtubeを見れば行き方が、分かる!
【三浦半島】荒崎シーサイドハイキングコース・前編/Arasaki Seaside Course・Part1、Yokosuka、Japan
【三浦半島】荒崎シーサイドハイキングコース・後編/Arasaki Seaside Course・Part2、Yokosuka、Japan
合わせて、ご覧になると荒崎公園のいいとこ分かる!